定価(税込)
¥4,800
販売価格(税込)
¥3,500
在庫状態 : 在庫有り

作っている時に、ちはやふるのアニメを見ていて、それとみてきたばかりのルドン展とのイメージを重ねて作りました。朝の清々しい中に一筋の光が生まれていくさまのような白いカルセドニーにオレンジがほんのり入っている石を中心にあわい緑を組み合わせたタイプ。
☆朝ぼらけ 宇治(うぢ)の川霧(かはぎり)たえだえに あらはれわたる瀬々(せぜ)の網代木(あじろぎ)
【意味】しらじらと夜が明けるころ、宇治川に立ちこめていた川霧がとぎれとぎれに晴れて、それにつれて見えてくる、あちらこちらの川瀬にかけた網代木よ。(出典weblio)
腹の中に思っていることを(オレンジ)人にうまく伝えたい、分かり合えるコミュニケーションを目指す。本当にバランスが取れてうまく表現しできたときは朝のような清々しさなんだろうなというイメージです。インスタには春過ぎてかなとか思いましたが、洗濯物がパリッと乾きそうな夏の強烈な日差しを表現した和歌より、色合いがあさぼらけだなと思い名をつけました。
【使用している石】
10mm丸玉:カルセドニー、アゲート
6mm丸玉:アイドクレース(抹茶色)、クンツァイト(藤色)
8mmカット:アクアマリン
タンブル:グリーンフェルドスパー、
間に入ってるビーズ:ココナツビーズ

長さ:16cm
※「素材について」はコチラもご参照ください。
※「石の選び方」については、こちらに書きました