ほしといしと占いのみかみまきのサイト

あおいとりプロジェクト

新宿ミネラルフェアの秋の回行ってきました。

2025年10月10日|Minerals, やまねこクロニクル

みかみまき占い鑑定スケジュールはこちら

次は10月18日土曜日の梅が丘駅そばPublicoです。

*****

ちょっと経ってしまいましたが、新宿ミネラルフェアに行ってきましたー。半分仕事半分趣味です。NPO法人山梨水晶会議の理事としてパトロール~♪

IMG_8910

招待券をいただいて参戦。

IMG_8917

あんまりばっちりとると怒られることがあるので遠めですが金曜日にいってきました。午後からはめっちゃ混んでましたが、お昼前が見やすかったです。

IMG_8981

今回の戦利品はアップサイクル(壊れたヴィンテージ品を作り変えたり直したりすること)しようと思ってパールやサンゴをゲット。これらはたぶん昭和の倉庫にストックされて忘れられていた系のものと私がいつも思っているたぐい。あと四角いローズクォーツとトルマリン。

IMG_8982

あと、今回の戦利品で一番はゴビ砂漠のターコイズ。これをゲットできてうれしかったです。

 

そして、あともう一つはわたしの私物の出所が判明したこと。

IMG_8980 (1)

古着屋さんで売っていたものですが、たぶんスターリングシルバーではない石が偽物ではないと思って買ったターコイズのペンダントヘッド。メキシコのものかなあと思っていたのですが(アルパカ!)なんとチベット細工が全く同じだったのです。枠に何重か細工が重なるのはチベットの特徴だそうで。そっくりのアンティーク品でした。石もそっくりでした。形は違うけど。

結構大きい石ですが金属部分がスターリングシルバーでないと価値がないとされてしまうのです。石を鑑別するのもお金かかるのでねえ。偽物だった時採算取れないしってことで古着屋さんは鑑別以来と化してないことが多いのでねらい目(逆に刻印がないものを高く売っていることもあるので注意)

わたしの場合、なんとなくターコイズ集めているのでうれしい判明。

チベットのターコイズの特徴も一致しているのでほぼほぼチベットのターコイズでしょう。今はもう取れない系の鉱山のものでした。やったね!

IMG_8983

これは私のコレクションのイラン産(ペルシャリスペクト)ターコイズをブローチに自分でしたもの。文化リスペクトのつもりで星と月になっています。これはいろいろ鉱物がまざっているっぽくて楽しい石。

 

アメリカ、メキシコのターコイズ、ゴビ砂漠、チベット、イランと集まると意味なく楽しくなりますねー。

 

昭和ストックの水晶探していますが、結構水晶の欠片を溶かして固めたもの(練水晶)が多くてなかなか見つかりません。水晶会議経由でお願いしようかなと思っています、確実なので。

 

 


Profile

みかみまきプロフィール写真
みかみ まき

西洋占星術師&アクセサリーデザイナー、水晶占い師占星術・タロットをまついなつき氏に師事、占星術と水晶透視を松村潔氏に師事しております。詳しいプロフィール

noteつかってます