追加の追い込みで作った新作~
★ヒマラヤ水晶



ヒマラヤの水晶の透明度がきれいな水晶。ポイント部分がかけていますがなんかこれはこれで形としてかわいいと思い
アクセサリーにしてみました。中にグリーンの藻のような緑泥石がインクルージョンされていますが、
これがなんか、オーストラリアのジャイアントケルプみたいだなーと思って海のようなイメージあります。
山で取れていますけど、笑。
★スリーピングビューティー(アメリカ産ターコイズ)


このターコイズは固くて、スタビュライトされていないもの。つまり加工されていない原石なんです。
色も本当にターコイズ色でコレで天然の色です。研磨もしていないので自然そのままのもの。
ものすごく珍しいです。私もこういう形で売られているの初めて見ました。
★風と空を読む人

天気を読んで皆に知らせるシャーマンをイメージしました。
風の歌を聴く人。流れを見る人。人間のリズムより、自然のリズムに近い生き方の人で
ネイティブアメリカンの世界観が近いかなと思いました。
これもスリーピングビューティ使っています。
アマゾナイト、フローライト、エメラルド、トルマリン、クォーツァイト。
★フローラ

ボッティチェリのプリマベーラの横にいる口から花をはいている花柄の服を着た人を
イメージしました。次々と花が咲いていくような開花していくイメージ。
気分が明るくなる色を中心に選んでみました。
★月夜のマント

これは作った時に思いついた名前。
月夜で暗いのにさらに気持ち的に隠れたいときに。
夜目が聞くイメージでもあります。
暗くてあまり見えないところでも、
何とか歩けるくらいの光で慎重に進んでいるような感じ。
★光明~wishful thinking~

wishful thinkingは「希望的観測」です。
アリスインワンダーランドという映画を見て、
白い女王が薬を調合している時に加えていたもの。
なんとなく、楽しくなるような実験のイメージ。
害のない冒険で手札を増やすイメージ。
★カーニバル(ご購入いただきました)

カーニバルと言っても、リオのカーニバル。このお祭りのために1年間の稼ぎを全部つぎ込むという話を思い出しました。
メリハリのある生き方、情熱を傾けられる対象がある生活。
何か瞬間的に盛り上がるハレを支えるケのくらし。